COSMO GROUP

INTERVIEW

谷写真2

株式会社コスモ 福岡天神
プロジェクトマネージャー 
谷 拓郎さん (2009年入社)

1.現在の仕事内容

マネージャーとして、部下の指導や育成、営業成績の管理などを任されています。同時に、私自身も一営業としてサロン様を訪問し、様々な自社製品をはじめ、
カラー剤、パーマ液、シャンプーといった業務用製品の提案を担当。また、製品のセールスだけにとどまらず、増収企画の立案やブランディングの提案、
新規出店計画の支援、各種セミナーの企画など、幅広いサポートを行っています。各サロン様との信頼関係を構築し、
ビジネスパートナーとして有益な情報提供を行うことが営業としての役割。プレイングマネージャーとして、多彩な業務を担当しています。

2.仕事のやりがい

美容師の方と話をする機会が増えたことで、美容に対する意識が変わってきました。
ヘアスタイルやメイクでキレイになると、気持ちまで明るくなるものです。即ち、美容とは、人を明るくして、
時にはその人の人生まで変えてしまうような可能性に満ちた仕事です。
私自身は美容師ではありませんが、営業として、人を美しく、明るくすることに携われるという今の仕事に、大きなやりがいを感じています。

3.仕事上でこれまでで一番うれしかったことは

当社では毎年、成果を上げた社員を発表する表彰式があるのですが、マネージャーになって1年目の時、「ベストプロジェクト長」を受賞することができました。
一緒に同じエリアを担当することになったメンバーから「谷さんに絶対にベストプロジェクト長を獲らせますから!」と言ってもらい、
みんなで頑張った結果なので、これまでに味わったことのない充足感を得ることができました。

4.仕事を通して学んだこと

どんなに頑張っても自分1人でやれることには限界がある、一方、チームで協力してやれることには無限の可能性があると思い知らされました。
それに気付けたのも、当社のチームワークがあってこそ。仲間の大切さを知ってからは、人に優しくなれたと感じています

谷写真2
5.仕事をする上での心掛け

部下に対して上から押し付けるのではなく、一人ひとりの性格や個性を見極めてアドバイスをするようにしています。
人それぞれ違うので、どう伝えれば理解してもらえるかを考えて指導方法をアレンジ。相手の立場で物事を考えるというのは、部下に限った話ではなく、
お客様に対しても同じ。自分とは異なる他人と一緒に仕事をしていく上での基本ですね。また、現在はマネージャーとプレーヤーの二足のわらじを履いているので、
限られた時間を効率的に使う仕事術も意識。午前中はマネージャーとして、午後はプレーヤーとしてなど、メリハリをつけて働くようにしています。

6.コスモグループの魅力とは

社員同士の距離が近く、仲間というより家族のような存在です。私は転職して当社へと入社しましたが、
部署や役職をまたいだ風通しの良さ、チームワーク抜群の人間関係はコスモの魅力だと感じています。
人の役に立ちたい、人を喜ばせたいという想いを、みんなが共有しているから、一体感が生まれるのだと思いますね。

7.プライベートの過ごし方

体を動かすことが好きなので、ジムでトレーニングをしたり、バスケットボールをしたりしています。
美容に携わる仕事なので、肌の手入れや食事、ボディメイクには気を配っていますね。また、家族と過ごすのも大切なリラックスタイム。
現在は東京で単身赴任中なので、できるだけ機会をみつけて家族の時間を多くもつようにしています。

8.これからのコスモグループについて

新型コロナウイルスのパンデミックによって、健康被害はもちろんのこと、世界的に大きな変化を余儀なくされています。
美容業界にもその影響は大きく、あらゆるシーンにおいてパラダイムチェンジを求められています。
今までの「慣習」や「成功体験」に囚われることなく、市場環境の変化にすばやく適応し、業界全体を盛り上げていけるような商品やコンテンツをご提供していきます。
こんな時代だからこそ…我々コスモが「美」のプラットフォームとなり、美容が持つパワーを多くの方々に伝えていきたいと思います。

9.求職者へのメッセージ

私が好きな言葉は「You Only Live Once」。人生は一度きりです。
当社への転職を決めたのも、一度きりの人生でワクワクする仕事がしたいと考えたから。美容師や、
その先にいる女性のワクワク・ドキドキを創造する仕事にチャレンジしてみませんか?
私自身、異業種から転職したので、未経験でもやる気さえあれば全く問題ありません。

[営業部門の1日のスケジュール例]

8:30 始業

メールチェック、タスク処理、スケジュール確認

10:00 プロジェクトミーティング

進捗確認、情報共有、部下との個人面談、プレゼン資料の作成。
取引メーカー様来社(新商品情報の共有、販売戦略について意見交換)

12:00 昼食

会社近くのお蕎麦屋さんが行きつけです!

13:00 訪問

担当顧客 新商品の商談。担当顧客訪問。担当顧客、支店出店についての打合せ

16:00 休憩

近くのカフェに入って、メールの返信や急ぎの資料・見積書の作成

17:00 訪問

新規紹介サロン訪問。取引開始に伴う打ち合わせ。

18:00 ミーティング

担当顧客 会食(サロンオーナー様とゆっくり時間を共有して、現状の課題や今後の取り組みについて打合せ)

19:00 直帰

OTHER MEMBER INTERVIEW

  1. 木下
  2. 戸倉
  3. 松田
  4. 田
  5. 上杉