株式会社コスモ 天神プロジェクト
上杉 拳太さん (2019年入社)
2.仕事のやりがい
自分の提案をお客様に受け入れていただき、その結果として売上目標を達成できた時は素直に嬉しいですね。
目標を達成できると「次も上を目指そう!」とモチベーションが上がりますね。それはもちろん、私だけの力ではありません。
同僚や先輩方にたくさんフォローをしていただき、今の自分があるのだと実感しています。サロン様から相談を受けるときも、やりがいを感じますね。
3.嬉しかったエピソード
サロンへ営業に行くときは、場合によっては以前担当していた先輩にアドバイスをいただいたり、同行をお願いしたりすることもあります。
先輩方に手厚くサポートしていただき、目標にしていた期末の目標を達成できたときは、特に嬉しかったですね。
メーカーの担当者と一緒にサロンに出向くこともあるので、一人で動く時よりもチームで良い成果を得た時のほうが、喜びが大きいものです。
4.仕事をする上での心掛け
美容師さんのモチベーションを上げるために、おもしろい商品をおもしろく売る提案ができるよう心がけています。
どんなにおもしろい商品があっても、その魅力が美容師さんに伝わらないと、お客様にも伝わりません。
商品の魅力がわかりやすいセールストークや実演方法も、積極的に提案しています。
まだまだ勉強中ですが、政治や社会に関するニュースやトピックスを絡めて話すと、意外と打ち解けるのが早いですね。

5.仕事を通して学んだこと
入社以来、学んだことだらけですよ(笑)。社会人としての基本やマナーも、入社してから内面的には、
なりたい自分になるために、常に現状確認と勉強する気持ちを大事にしています。
元々、本は小説しか読まなかったのですが、そんな私にさまざまなジャンルの本を読んで勉強したいという気持ちが芽生えたことに、自分でも驚いています。
6.入社のきっかけ
以前は美容師として天神のサロンで働いていました。転職を考えていた時オーナーにコスモを紹介していただきました。
転職しても美容には携わりたいと思っていたので、本当に良いご縁です。
コスモの印象は、何というか、「とがってる商品」が多くて(笑)。業界で圧倒的なシェアを占めているドライヤーも、かなり有名でしたね。
「他社にはない、おもしろい商品を扱う会社」だという印象が強かったので、そうしたおもしろい商品の流通に携われるのはとても楽しみでした。
7.コスモホールディングスの魅力とは?
時代を先取りするような挑戦的な商品が多いと思います。
わかりやすく言うと「イケてるモノ」。業界でもユニークだと思います。
社内は明るい人が多くて刺激的な方が多く、特に貝塚専務のお話からは学ぶことがたくさんあります。
美容以外の世の中のトレンドにも、常に敏感でいられる環境です。
8.これからのコスモグループについて
これまでたくさんの「ワクワクする提案」を実現してきた会社なので、これからもさらにおもしろい提案ができる企業であり続け、
大きなグループになると思います。業界にも必要とされる企業になっていくはずです。
個人的には、サロンに集まる現場の声をもとに、美容というジャンルだけでなく社会全体にインパクトを与えるサービスを提供したい。
「○○○○と言えばコスモ!」という商品の開発に携わりたいと思っています。
9.プライベートの過ごし方
休みの日は、九州や山口へよくドライブに行きます。最近は、熊本の阿蘇にあか牛を食べに行ったり、山口の唐戸市場に海鮮丼を食べに行ったり。
ご当地グルメも、ドライブに欠かせない楽しみです。冬はもっぱらスノーボード。インドアなら、海外サッカー観戦が好きです。
10.求職者に向けてメッセージ
コスモホールディングスは、未来をきちんと提示してくれる会社です。
先輩方や同僚とは普段からよくコミュニケーションを取っていて、時には助けていただきながら、日々過ごしています。
特に私の勤務している天神営業所の雰囲気は最高です! イケてる大人になるために、一緒に頑張りましょう。
[天神営業部門の1日のスケジュール例]
8:30 出社
メーカ来社新商品紹介
営業準備(資料作成、ルート確認、前日の反省etc)

10:30 サロン訪問・打ち合わせ
お昼までサロン訪問、新商品のご紹介や
時にはお茶を頂いて話し込んだりもします。

12:00 昼食
昼食 時間はバラバラな事が多いですが、事務所の先輩たちと
食べに行く日もあります!

13:30 サロン訪問・商談
引き続きサロン訪問1日、
15~20件程訪問させて頂きます!

18:00 帰社・講習準備
講習準備、サロン訪問、商品導入講習

19:30 退社
1.現在の仕事内容
「天神営業プロジェクト」に所属して、主に天神・博多エリアの美容室100件ほどの営業を担当しています。
特に天神は繁華街で、トレンドを取り入れたサロンが多いエリアです。
また、ヘアメイクだけでなくトータルビューティーに力を入れている店舗も多く、サロンごとに客層や特徴がさまざまです。
各店のお客様が何を求めているのかを考え、売り方も含めておもしろい提案ができるように常に意識しています。
新商品の講習会などでの実演実技を担当する際は、美容師時代に得た知識や経験が大いに役立っています。